
私一人が盛り上がっていることで話題のアルドノアゼロの家栽の人パロディ、あげる場所がないためここに置いておきます。
意味不明すぎる
家栽の人の好きなところ真剣に考えました。人間の弱さが好きなので、人間の弱さエピ選出にみえますが、漫画そのものがそうなので……。
・ゴデチア「私は赤い花だもん」←すごいですよ、この話は本当に。
・ユキボタンのすべて
・モクレンのラストシーンの賑やかな居酒屋とぼたぼた垂れる父親の涙
・カサブランカのバター→あの人わんわん泣いているんです。石嶺さん初登場付近のモノローグとあわせるとすごい。
・ナノハナ これはマジ。すべてです
・ホオノキ 弱くても自分を変えることだけは……
・ホウセンカ/サザンカ 渋谷調査官の母親エピソードが好きなので。
・ヤマモモ 私……そのことには一度も気づかなかった。練習ですか?
・アシのラストシーン
・マルハチ いつも泣いてしまうため
・イネ 本音を桑田さんが預かるところ
よろしくお願いします。
5/3のイベントありがとうございました。感想や差し入れ等お気遣いいただきありがとうございます。なくてもまったく問題ございません。
通販分も在庫がなくなっておりまして、発送完了してしばらくたったらWEB再録予定です。
今回の売り子にゲスト原稿を描かせるために自分の本を読ませていたら「特に萌えてはいないが(は?)、このカプのこと全部わかった。ままならない関係からお互いに惹かれる過程が魅力だが、なぜかあなたは好きあっている前提の話を繰り返している」と言われ愕然。そうだよ、真面目な話がかけずいつもなんかよくわからんうちにくっついている。普通に寄稿は断られました。
真面目な長編が描けるのってかっこよくないですか!? いつも赤面カァ〜で終わってる気がします。でも……それにすごく萌えていて……。
ありがたいことに感想をいただいたので感想を拝読しながらその話を読みかえす、という贅沢な体験をさせていただきました。皆さんの好きだと仰る箇所がそれぞれ違うので面白い!(人間は違う存在だから)
私はすべての描写を萌えると思って入れているので、どこを褒めていただいてもそうですよね〜わかります〜と思っております。
でも思いがけない萌えポイントの指摘もあって、びっくりですね。
薄くなるだろうけど、もう一冊くらい出せたら……いいよね……なぜって青いかぐやに金インク印刷がしたいからです。装丁がさき、中身があと。
個人サイトのこと大好きなので個人サイトのこと褒められたり、見てますと言われるとすごく嬉しいですね。私になにかさせようと思う時、ここのことを褒めるのは明確に有効です。
■メルドー、ピアノ
新年に宣言していた通り、ブラッド・メルドーのコンサートにいきました。
一瞬すぎる。目の前のピアノで小規模な奇跡が起き続けているのに、終わるとあの音が何も残らない。大きな網のような音楽により頭の上の方が幸福でしびれ続けていました。ようやく休憩かと思ったら普通に2時間がすぎていた。夢?
ピアノが2台はあると思ったのに1台だったし、ドラムがずっと歌っていた。人間3人と音の出るものがあるだけで感動するなんてこと、まさかないでしょう笑と思っていましたがあったらしいです。
ひょっとすると、まだ土日公演のチケットが残っているんじゃないですか!? 私はもう一度行きますが、ぜひ。
随分前に支払いを終えたので実質タダだと思っていましたが、日常生活でこういう事象(奇跡)が起きることはすくないのでコスパが非常にいいと言えるでしょう。
つつじが盛りを迎えつつあるので、風景が美しくなり続けている。
すぞろばかり3話が出ました。2024/08から更新がなかった漫画も更新されることがあるんだ。元気出ます。
主人公の一人称って「俺」だとおもっていたんですが、ふたを開けてみれば「先生」だったのでびっくりです(?)。

イベント準備も大体終わったしハッピ〜。サーチケもあったのでハッピーです。
なんと今回は通販を委託するという決意もしました。他の委託書店も検討し(イベントで営業もされてましたね。旬ジャンルってすごい)ましたが、私はありとあらゆる手続きが嫌なのでboothをそのまま使いました。
無配はありません。描こうとしたら30Pを超えたのでネームを切るのをやめました。
アルドノア・ゼロのファンがピザ(Blu-rayBOXの異称)を買っていたので、アニメ全編みました。
やっぱり伊奈帆君ってお姉ちゃんの前だと表情柔いよね。それって、どういうこと? 本当に。
スレイン、雨の断章で晴れ晴れとした顔をしていたけどそれだけで済むわけなくて。今後もたびたび雨はふるのですが、でも鳥はまた飛ぶって姫様に言ったから。だから大丈夫だよね〜……人生を一人の人間に仮託するな! 夏油に対する五条みたいなことをするな! でもそれしかできなかったとして己を責めるな!!(いや、責めざるを得まいだろうとわかりますが……)
その場その場で精一杯の選択をしただろうとわかるけど、伊奈帆は姉に愛され姉を率直に愛したからこそ姫様を誠実に愛せたのかも。
ザーツバルム伯爵ってスレインに色々なこと教えたんだろうな……もうどうなってもいい人生の中でその瞬間は多少喜びだったんだろうなって思ってしみじみ。
正月にもリングフィットをしているという話をしてますが、昨年の11月頃から無理ない範囲でやり続けております。1日10分ですがそれまで一切運動習慣がなかったので普通に体重が減っており、平均値(22?)を上回っていたBMIが平均値を下回りました。
体重の増減による人間の美醜についてはなんの感想もないのですが、健康になるのはいいことだ。リングフィットをはじめたのは加齢による体力の衰えおよび健康診断の肝臓異常(やばいぜ!)、それを受けた友人からの勧めだからです。こういうものを必要な時に勧めて、私が絶対に一人で買わないのを承知して買い物まで一緒に行ってくれる人間がいるのはありがたいことだ。
私はポケモンでもレベル上げが好きで、ジムリーダーのレベルを10は上回ってから挑むタイプなのですがリングフィットでもそれをやっています。
キンツアが近くなり、3強のプリズムショーが近づいている。足音がする。あのころの法月仁の靴が氷をひっかく音はバラの花弁のように柔らかいかもしれません。そうしたら、どうする?

5/3の原稿をやっていましたが、脱稿したのでそのうちお品書きをあげます。
前回より薄い!無念。同じ話を描きすぎだと思います。
原稿に専念し一生懸命頑張っていました。というのは嘘で、諏訪湖を一周ぐるりとまわりながら、花見をする機会があり、16km歩いたりしていました。東京からするーっと電車で行けるんですね。
諏訪頼重と時行と瑪瑙(馬)のことを考えながら歩き、まだ冬だと思っていたのに春のため日焼けしました。悲しすぎる。ユキヤナギが美しかったです。
覚えた漢字:鷭←普通左右逆じゃない?
今頼んでる印刷所さんがノンブル必須でして、私も正直100p超えた短編集はノンブルがないと取り扱いが難しいのでふるんですが、
クリスタでの大量ページ数の原稿作成のノウハウが知りたい。どうするのが楽なんだろう。
今やってること
① 割付計画をたてる
② 各話ごとに原寸でグレスケpsd出力
③ 事務ページなども作成し出力
④ ②③すべてページ数で名前つけて配列確認
⑤ クリスタに順序通りにすべて読み込み、自動でノンブルをふってもらう
⑥ 隠しではないのでぶち抜きコマと被ってるところは手動で直す
⑦ 原寸でトーン化してpsd出力
※トーン派なので
⑧ 入稿
長い!
でも最初からすべてを同じファイルで作成するのは無理がある。iPadは90pのコミックファイルを開いているだけで辛そうだし。
そして④、⑥あたりですべてのページを最低2周し、すっかり飽きるという現象が発生します。同人誌は感想を頂いた時もしくは発行して半年経ち、中身を忘れた頃が一番輝く。
あの〜謎工芸品が出てくる雑渡さんの話、結構いいかもですね。雑渡さんが尊君に救われ、山田先生が土井先生を救った話描きたい。山田先生が好きだから山田先生の話が描きたいです。
私はカヅヒロにはまったときも意味のない/だらだらした/それなりに長い漫画をかいており、それは学生で時間があるからだと思っていましたが関係ないのかもしれません。だらだらした漫画を描きたい人間は、すべての時間を使ってだらだらした漫画を描くんだ。
もっと二人の片思いのもだもだを描けないのか?と身内に言われたのですが普通に描けない。付き合ってくれないと不安だし、あと愛情を自覚したあとのすり合わせが好きだから。(人間は互いに理解し合えず、prideがあり、それでもそばにいて生きていけるから←サビ)
部数のことよくわからないので適当に刷りました。余ったら燃やします♫
最近読んだ漫画
■天上恋歌11
はじまることはわかっていましたが、はじまってしまった。康王が結婚するつもりだったよって言われてびっくりしててびっくりしちゃった。アイラという人間をなめるな! 共同体の中で責任背負って生きてんだよ。康王殿下が妹と母親を守る責任を感じているように……。よく頑張った。
関係ないですが青木先生がエロイカのアンソロに寄稿されているのを拝見して、超納得しました。
■太陽の地図帳 エロイカより愛をこめて
まったく存在を知らなかったのですが本屋で見かけて原寸原稿?がみたすぎて買ってしまった。いろんなジャンルの専門家のコラムが面白い。美術史の方が伯爵の美術品損傷事件に耐えられていないところが面白かったです。
青池先生はお元気そうで嬉しい。15歳でデビューって雇う方もすごいね!?
■ミステリというなかれ15
ライカ終わったら終わるもんだと思ってましたがそうでもないんですね。天達先生に不穏な動きされると怖い。私はアイビーハウスの一度そうしたら相手もそうすると思うだろう(それじゃあ怖いだろう)という話が好きです。
この先生の漫画読むのは初めてなのでどういう風に終わるのかドキドキです。
■スキップとローファー
以前から聞いていたメロウ(須田景凪)がこの漫画のアニメopだよと聞き、感動したので読み直しました。(アニメは見てません)
すべての話が好きで、みんな眩しすぎる。ナオちゃんがみつみの誕生日になると悲しくなるが朝ホットケーキを作ってくれるとこ、ゆづとまことも好きだし、しまくんが演劇をはじめたことにも感動しています。
ミカちゃんがみつみのほうが好きといった時、泣きました。愛情。
じゃあ青野くんに触りたいから死にたいでも読んで、こんなに愛する人間が死んでいる世界はクソじゃんねえ……と思って泣こっかな。青野くんの優里ちゃんが必死に言葉を探して青野くんに伝えようとしているその言葉選びおよび情熱さが好きです。そしてそれに反比例する二人の未来のなさ♫
漫画を描きすぎて、あんまり漫画も小説も読めてません。そういう時期がある。
でも教皇選挙はみたいです。
イベントありがとうございました!
差し入れやお手紙などお気遣いいただきまして、すみません。何もなくとも大丈夫です。
入浴剤好きなので使ってます。
通販開始したのですがなぜか数時間でなくなってしまい、このわたくしが部数を読み間違えたのか……?と愕然としてしまいました(再販してます)。イベントでちょうどいい数だね♫と思ってたので。再販決定までに「この量を次刷ったらたぶん余るから、どうにかして処分する(捨てる、同人誌リサイクル業者に依頼する)」という決意を固めました。本を刷るときって在庫を絶対に捨てるという決意が大事だ。キンプリの本もいい加減捨てます。
精々〜10冊だと思っていたので自家通販していたのですが、結果としてリュックサック背負ってタクシーでヤマトの営業所に乗り付けました。信じられませんがマジです。こんな無計画な成人女性がいるんだ。
私は本当に梱包作業が雑だし苦痛なので、次回は絶対に委託します。
あと背幅が3cmを越える方は自家通販おすすめしません。れんとじょで学んだ事実です。
■子宮頸がんワクチン
キャッチアップ接種がやっと終わりました。注射にはなにも思うことはないのですが、ホントに電話がストレスなので予約が辛かった。
言うのが遅いのですが、対象の方は3月中に一度是非!
■ヒプマイの映画
見ました! 音楽が好きなのでチラチラきいてましたが面白い。でも周りの皆さんがあんまり声出されておらずルールがよくわかりませんでした。ここはキンプリじゃないんだ。
1回戦勝利:池袋、横浜、新宿
2回戦勝利:新宿
3回戦勝利:新宿
でした。
1回戦
山田一郎はやっぱりラップがうまい。純粋にラップ力で池袋にいれました。
横浜と大阪はあまり曲が響かなかったのですが、ここらへんでみんながジャンプしながら入場するのが面白すぎると気付きました。大阪にいれましたが負けました。蘆笙は学生相手にラップしないほうがいい。
寂雷、ラップ上手くなっててすごい!
新宿と渋谷がどちらも上手くなっていて非常に聴き応えがありました。どちらでもいいと思いましたが一二三がホストであることを踏まえ、渋谷にいれました(ポッセだし♫)
!!新宿も飛んで入場してよ!!
2回戦
持ち込みMVがオーケーだとは聞いてない。
池袋は本当〜にラップが好きなんだな、こういうMVあるよな〜(なぜバスケットゴールにサッカーボールを?)。熱いガッツ
横浜だけ少年ジャンプのアニメOPみたいな感じで宇宙に到達しており笑いました。
3回戦
なんで中央区はわざわざ真生ヒプノシスマイクをかけてバトルするの? クーデターで勝ち取ったならわざわざ応える必要あるの? そもそも参政権があるのは女だけ(そんなことはないよ)なんだからまず女同士でラップするべきでは?
中央区がヤバい思想の政権であることは重々承知ですが、やはり日本の女性総理という現象が非常に嬉しく、またホストに女が負けるという事象が伊弉冉の人間性は置いておいて率直に嫌でした。(H歴のホストって客に性売買をさせておらず、女社長だけですか?)私はフィクションのホストや反社をみると、娯楽にしてる場合じゃね〜と思ってしまうから……。
でも新宿の2回戦MVは普通によかった。もしかしたら3人でなんにも前には進めてないけど、人を犠牲にし犠牲にされつつある人生も寄り添いあってなんとかいなしているのかもしれない。
ラストの謎の静止画で息子に抱きつく父親←うわー!!!!
単純にラップのビートが気持ちいい!
そして長い。