2025-01-06
あけましてです。
なんだこの人……。
■最近見た映画、ドラマ
・MIU404
ラストマイルがよかったので見ました。最終回らへん以外は楽しかった!
志摩の後輩のやつ、もしあの時行ったら〜妄想してるの可哀想すぎる。「今の俺なら死なせさない」とかも言えないで床ぺちぺちしてるところに涙を誘われました。パワハラ以外の原因を見つけ納得したなら、正直あと何回でもパワハラをします(パワハラに異常に厳しい人)。パワハラは悪意があってやるものではないから。誰かに能力がないと決めつけ、他人に自分であることを求める異常な価値観の人間が、同質化のため気持ちいいからパワハラをする。志摩、カウンセリングに行ってくれ。家族やパートナー、友人を傷つける前に, GADHAに行け。
ハムちゃんが桔梗に礼を言うシーン好きすぎる。主人公男二人ではなく、ないがしろにされ安全を保証されず、自業自得と粗探しされた「水商売の女」にそれは理不尽な仕打ちだと表明し続けた桔梗だけが賛辞を受けるに値する。九重があの学生を突き落としたのは明らかだったので(当初他の皆は児童を救おうとしていたため)、自分で井戸から引き上げて良かった。あそこで終わってもよかったよな……このドラマは。
最終回夢の中とはいえ撃ち殺したので今までの積み重ねがなんだったのかわかりませんでした。ガマさん相手に何を学んだんだよ。
・アンナチュラル
中堂……! 最後の行為が許せないため、医師免許を剥奪します。中堂夢女になっちゃうよ〜と思ってたのに肝心の中堂をどのように口説いたのかが無く、絶望。
脚本家がわざわざ感情的な女の裁判話を入れたあとに、終始感情的な男(中堂)の話を書ききってすごい。三澄は未だに人前で寝れないのに、それでもやっていけるなら元気出ました。東海林のこと好きかも……。
毛利さんは常に二人組で行動しており、親切ないい刑事だった。
解剖医の偏見を払拭するという強いテーマがったのに、葬儀会社への強い偏見は肯定したの、何!?
脚本家の方のドラマ他にも見たいな〜。
正直米津玄師さんの歌詞が言うほどはまらず、レモンで泣かず歌詞の読解力0なのかしらんと心配になりました。
・ お坊さんと鉄砲
ひたすらによかったです。のどかな風景があり人間の欲望があり、僧職が当たり前のように高い敬意を払われている。
お恥ずかしながら、選挙制度が始まっていたのを知らず勉強になりました。
・忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師
今年の正月はこれで潰れました。忍たまはジャンルとして何回か通っている(幼少期の絵本で大木先生に惚れる、朝日小学生新聞、大学生)のですが、作画良すぎストーリー良すぎ、きり丸可愛すぎで再燃しちゃった。子供(きり丸、は組、6年生)がないてんでしょーが!?! 山田先生〜いい人……。
土井先生ってタハハ〜って感じの男で……、私タハハ〜って感じの男がめちゃくちゃ好きなんです。見ていればわかると思いますが。
そして土井尊なんだなあ。これは昔からです、本当に。
本当に個人的な感想ですが、土井先生に比べて今描いてるオリジナル漫画の主人公の教師が情けなくて泣いちゃった。
他者に責任転嫁できるケースを必死に探すな。でもそういう人間にも毎日があって、どうにかやり過ごしていきている日々がある。
映画見て泣いて漫画原稿がまったく進まない人間でも普通に問題なく(趣味のため)、HAPPYじゃなくても存在は誰かに許される必要はない。ただそこに存在するだけでいい。
いや、よくなくてもよくて。意味がなくてもよくて、意味のないすべてに許しがいると思い込んでしまう自分を許容したい。そういう気持ちで適度に描いていこう。
■2025年の目標
・旅行をする(長崎いきたい)
・5月にブラッド・メルドーを聞きに行く。jazzの知見は昨年一切深まっていませんが、メルドーのピアノにはすべてを超越する価値があるからです。これは明らか。公演中止にならなければ会場で会いましょう
・すぞろばかりを猛烈に描く。あと描きたい女の暗くて長い話があるので気が向いたら描く。
・2次創作もしたい。カヅヒロも忍たまも描きたい。プロットだけが溜まって行く。同人イベントどっかしらで出たい。
・花瓶を買う。欲しいため
・ Moyan ecriのポップアップに行き、気があったら買う
・でっかい指輪を買う
・速水ヒロ誕生祭をする
・何かを包む料理が好きなので何かを包む料理をする
・お酒を控える
・リングフィットをちゃんと続ける。もうすぐ50日目なので100を目指す。胸筋を鍛える
・好きな創作物に感想を送る
・座椅子を買う