この世で一番ふさわしいの通販がはじまっています。
紙の本で欲しい方はどうぞ。背幅は1cmくらいです。この本文用紙好き。私は本文用紙は真っ白よりクリーム系が好きです。
COMITIA153、友人との合同参加でジャンルがTLだったんですが当たり前のように内容がTLではなく(男女関係の話があったがどのような同意もなく到底恋愛コンテンツとして成立していない)、一冊も売れませんでした。
友人がいてくれて暇ではなかったのでよかったです♫
ずいぶん前に参加したCOMITIAでもほとんど在庫が動かなかった気がします。ただ、その時はジャンルファンタジーだったので一見で購入される方がいました。COMITIAに参加される方は暗い女の恋愛ではない話をかく時はTLジャンルはやめましょう。
↑じゃああれって何ジャンルなの??フェミニズム??ファンタジー?
なかなか締め切りがないと描けない長い話と思っていたのでかけてよかったです。
(冷静にかんがえればTL参加ならTLかけばいいのに。でもティーンズラブが描けると思いますか? 私はその可能性を考えることもしませんでした)
自作の漫画にたいしてたまに泣いたとのコメントをいただくことはあったんですが、COMITIAで友人がガチで目の前で泣いているのを見てビックリしました。
私が高飛車な女が好きなのはそれはそうなんだけど、ズネリフィータは高飛車なままではいられなくて、それはなんでなんだろう。愛情といえばなんでも嬉しいのか。誰かが果物を差し出して自分の気持ちを汲もうとしてくれることと、保護者が幸せを願って社会に必要な常識を教えてくれること、痛いなら酒を飲ませて子供をもつ機会をくれたこと、どうして世間一般に愛情だと言われていることを喜べないんだろう。まるで、喜べない自分ばかりおかしいようで、でも人生に永遠はないから、苦しみがいつまで続くのかと言われればいずれ終わる。誰かの愛情で苦しんでも誰かの愛情が助けになるかもしれない。いつでもあなたは万物にふさわしく、気づいた瞬間からまだ人生は続いていく……という話でした。そして今まで他人を傷つけた所業は絶対になくならない。
でもズネリフィータがめちゃくちゃな理由で放り出した子供は豊かに健康に育つので、それだけがいいことかもしれません。姉弟の話を気合でねじこむじゃん。
同じようなテーマなんだから、すぞろばかりを放置すんなって話。
でもまだまだ忍たまに萌えていて、私は速水ヒロのことを正直愛していて、なんか、9月って誕生日も同然だよなとおもっています。誕生祭の季節ですね。
■ガチ恋粘着獣 最終巻
同じことを何回も描いて恐縮ですが、私はヒナとスバル(雛姫と薫)が本当に好きです。
ごめん、というよりprideが好き。なにかの偶像を愛したときにこのようになってほしい、このように愛したいと思い双方から「こうであろうね」という合意がとれる可能性があるなんて思ってもいませんでした。
ギンガと奈緒もいいよね~。最初から私は「あの日百万人に愛されたスバル君」というセリフに物凄いpride吸引力(?)を感じこのシリーズを読み続けていたのですが、一貫してそのテーマを貫いていた。作者の方のあとがきにも感動しました。
推しコンテンツがもてはやされ、人間を現実でいとも簡単に偶像化することが肯定される流れに一矢報いるすごくいい漫画だと思ってます。読んで読んで読んで。速水ヒロを知ってください。
■アデライトの花 最終巻
最終回とそのあとがきに感動してしまい、すごいやと思って全巻読み直しました。TONO先生にはもっともっと漫画を描いて欲しいという身勝手な欲望がある。カルバニア物語もそうだけど、コーラルも私は好きです。
主人公たちのおばあさまが亡くなる話とかケーキ屋周りが好き。
「いつもいつも思ったとおりにしかできない」←それはそう。本当に。
ヒロインとその思い人についての描写でカルバニア物語のタニアの「許しているわプラティナ」を思い出しました。なぜ母親故に人間を愛することとその人がとても愚かしいことが関係ないことをここまで流暢に描写できるんだろう。
楽しみにしていた漫画が次々と終わっていってしまい悲しい。
■スキップとローファー12巻・青野くんに触りたいから死にたい13巻
交互に読んで母親描写の温度感でサウナになってしまいました。
志摩くんはいいなあ、お母さんが一瞬で改心するし友達はカラオケで抱きしめてくれるし、いいなあ。青野瞳は友達いなさそうだもんね。
ドアが開かない理由、2周目で気づいてウッとなってしまった。青野くん(夫)に触りたいから瞳がしんだとしたらどうするの。やはり第一発見者は青野くんなのか。
というかもう優里ちゃんと青野君の話というか、瞳の話すぎる。いや、私が親子の暗い関係が好きでそのような話をかぎつけているのかもしれません。凪のお暇だって母親が凪を自分の王子様にすることをあきらめることにあれだけ時間がかかった。
瞳、私とちょっとファミレスで話そうよ。子供がわーわー騒いでるの少しは見れるから。季節限定のパフェの大きいのを食べて、食べきれなかったら笑って帰ろう。駅まで結構歩くけど、サンダルかヒールを履いてきてもいい。職場の性格のいい人間の善行、しかしそれが癪に障ったことの悪口を聞かせて欲しい。瞳。気づいてほしいんだけど私が好きなのは子供でもファミレスでも外食でもなくてあなたです。気づいてほしい。でも余裕がなければそのような好意に一切意味はないともわかっています。
■2025/9/7コミティア153
脱稿したので公開してます。女の子の話です。
恋愛じゃない短い話を描こうと思ってたのにこんなことになってしまった。
表紙のかきかたが最初まったくわからず、児童書ファンタジーみたいになっちゃったんですけど、内容にまったくそぐわないのでやめました。
■大阪万博2025
いきました。一番の目的はぬQさんの壁画があるトイレです。それ以外は同行者の趣味でいきました。
・ぬQさんのトイレ→好きな作家のでっかい絵が見られるって最高! ポップコーンのキャッチーさも周辺の食堂と相まっていて最高。2025/8/23〜9/7に代官山で個展を開かれているので関東にお住まいの方は私をお誘いあわせの上行きませんか。家に飾るところがないのに、また作品が買いたくなってしまう。
お昼を近くのアフリカンレストランで食べました。おいしい納豆シチューのような味のものが出てきて最高! 嘘、納豆シチューではなくピーナッツペーストを利用したマフェという料理だそうです。タジン煮込みも美味しかったのでタジン鍋はないですが、家で作ってみようと思います。
・ヨルダン→サラサラ砂。大学で習ったアラビア語の記憶を喪失しておりあいさつと「美しいجَمِيلَة」しか単語がわからない。よくないですね。
・イタリア→開幕直後に並んで入りました。心臓がたくさん並んでいた。
・null²→事前に作るAIアバターにはまってしまい、設定を細かく記載して遊んでいたのですが(自分のことが好きなため)普通に呼び出されて全員の目の前でしゃべりだした挙句、趣味や推しについて言及したあげく「きごう」を手放すと宣言し始め絶望。横に家族がいる前で速水ヒロという単語を私(AI)が喋りだしたときはどうしようかと思いました。建物の外構造、内部、鑑賞体験そのものを反転させるという構造そのものは面白かったです。
・ハンガリー→会場もそれまでの道のりも美しかった。
たいした積極性がないのであまり見ていないですね。
・国立民族学博物館→私の趣味です。歴博や博物館とは違う視点で物事がまとまっており本当に面白かった。またいつかいきたいです。私は新大陸発見に注釈がついている博物館が好きなので。
向かう途中で聞いたことのある名前の映画館がありキンツアがやっていたのですが、時間の都合上あきらめました。関西の応援を聞いてみたかった。
というかキンツア4DXの前売り券を買って人に配っておきながらまだ観に行けていない。なぜ!?
再録3の通販開けました。正直、もういらなくないか……?と思いつつどうしても自分用に紙で欲しくて刷ってしまった。あとかぐやがつかいたかった。話の内容は既にかなり忘れました。
二次創作の同人イベント、個人的な事情から「できうる限り参加したくないという感情」vs「カプオンリーがやるなら2月に出たいという気持ち」があり難しい。
無論、かづひろオンリーがあれば即参加/即決でございます(ないよ♪てめーが枚数集めて一人で投票しろ♪でも国政選挙に投票していればオッケーです)。

素直な告白をすると9/7コミティアの原稿、終わらない!
「漫画に対して表紙を描く機会が少ないからうまくならないんじゃ?」という話がありもっと表紙を描きたい。嘘、モチベないので描きたくありません。でも本文と同じくらい気軽にかけるようになりたいよ。
人間の会話が好きなのに表紙には人間の会話がないので、根本的にどんな顔を描けばいいかわかってない。いつもセリフから表情を逆算して書いているため。あと人の顔のつくりや物事に興味がないので書き込めません。
↑なんで絵描いてんの?
1月に目標として記載していたmoyan ecriの日本橋高島屋のポップアップいってパンツ買いました。着々と目標を達成しており、面白い。
パンツのつくりが3パターンあるらしいですが紐タイプ以外に関してはサイズ的に難しそう。ユニセックスなのでサイズが大きめでシャツも肩が落ちてしまう(肩を落として着たくない)。難しいね。
■宣言
リングフィットで腹筋を鍛えたく、ニートゥチェストとレッグレイズをメニューに追加します。バタバタレッグ好きだから消すか悩むな〜。
ガチ恋粘着獣の最終巻とキンツアのサントラ発売日が私の誕生日なので、こんなにいいことがあるのかしらんと思っています。嬉しい。
ガチ粘の最終回、何回読み直しても雛姫がヒナとスバル足らんとしているのが美しい。バナナブレッドのプディング(大島弓子)でバラの茂みのほうから好きだといわれるなんて思ってもいなかったというくだりがありましたが、それと同じくらいの衝撃です。ファンと配信者で偶像を作り上げ、それを傷つけないように愛していこう。
■やたら~深見君
私はたはは~だひゃ~カア~の攻めが大好き(すぐわかる)なので梶君がかわいくてたまりません。絵柄が大好き。
梶君が「親に愛されない……」といった瞬間、この話をあと50P読みたいと思いました。怒鳴る前に自分を抑えられて、ハラスメントを速攻で理解できたうえにそれを認め、相手に告白することができてえらい。こんな素晴らしい人間はいない。こんな風にわかったら我聞慎二は最初から自分でからあげをあげられたのですが、梶君は児童心理学などを専攻されていたのかもしれません。
風邪の時に連絡できる友達いないのに自分の点数が100点なの本当に面白いな。どういった基準なんだろう?
梶君の話ばかりなので作者さんも梶君が好きなのか、それとも何も問題がなくしれっとした顔で図太く生きる深見君が好きなのか?(マジでいい!)
私は商業BLがゾーニングされていないことに強く反感を覚えており、この作品の読者の方は成人済の方が望ましいと思います。
■テニミュ4th氷帝
歌唱力なら木手が全国優勝なのですが……。狂おしい程勝利が欲しい。
開幕直後の比嘉の茶番にいきなり美声が現れたと思ったら木手でした。ミュージカルはやはり歌がうまいことが喜びなのでなぜか手塚はいつもそこが重視されておらず、不思議だ。
跡部様は役者の方が変わった影響か、バレエっぽさなくなってました? 歌はうまい!試合開始のとき手塚との握手を散々待たせた挙げ句、誰より長い粘着握手してて笑っちゃった。どうした?
氷帝の歌好きでした。今、プリズムって言ったか?
跡部がベンチでボールを追いかけるときにあがったボールも丁寧に追いかけていて良かった。
越前や樺地を使って手塚と対話しようとするな。
忍足と桃城の試合の思い出って、漫画ではこのあたりから桃城が自然を操りはじめたことと心を閉ざせることに爆笑していた記憶しかないのですが、忍足の気持ちが丁寧に語られていて今更こんな熱い人だったんだ……と思いました。前の試合のリフレインがすごく多かったのですが、私は内容を忘れているし跡部と手塚の試合が大好きなので何度再現してくれても一向に構わん。
ユッキー、なんか張り詰めていて怖くてウケちゃった。
中学生が偉すぎるよと思って開幕から泣いていたので三時間なきつづけたことになるかもしれません。今回も開演に先立ち友人とうぐいす大福をたべたのですが、なぜ我々はこんなことをしているのかと話し合っていました。狂おしいほどトイレが欲しい。
日吉が先輩のダンスを拒否し、持ち歌では同級生を召喚するのがよかった。
面白かったところ
・ダイレクトに手塚の悪口を言う菊丸
・ジャッカルが丸井のことを丸井!と呼んだとこ
・ダンスの手を抜く日吉(かわいい)と同じくらい手を抜く手塚
最近イースト菌を買ってパン作りにはまってます。作ったもの
・ちぎりパン
・肉まん
・ロールパン
・ベーグル
・ナン
作りたいもの
・塩パン
・ハードなやつ
8月はコミティアの原稿があるので、7月中に二次創作を終わらせたいのですが終わらなさそうで焦っています。今またマンションを建てました。なぜか?
キンツア。ネタバレ
見るたびに追記するかも(3周目までみた
まずネタバレのない速水ヒロポエムで場を和ませます。ん?

プリズムⅡってなに?いつやったの???
タカハシによって行われるアツい暴力。
なるちゃんがなにを言っているかあまり聞き取れず悔しかった。可愛かった。えーんえーんって泣いちゃったんですう。
■映像化されていないオバレ(アスコアのおしゃれアレンジ)→
合体ver???アプリでやっていたらしいですね、知らなすぎる。
ごめん(幸せであることへの申し訳なさからくる謝罪)、ドラム叩いているミハコー良すぎ。好きすぎ。ニコニコしていて可愛い
もしかして音楽を愛し、音楽に愛され、親友を愛しオーバー・ザ・レインボーを築きましたか?それってもしかして奇跡で、自分自身を救いましたか?なら言うことはない。進み、離別し、追い返し、キングになった男を祝福してください。永遠に消えない希望の虹、嵐の後にしかかからない。
実を言うと好きです、オバレのことが。個々人が独立しているため箱推しとは言い難い(人間は箱ではないため(?))。才能の発揮を互いに望んだら手を取ってください。
虹色クラウンで速水ヒロが笑顔でぴょんぴょんはねてたとき、じゃあセンキューアンドグッバイ青春かもしれませんね……と思って泣いていましたがにっこり笑顔で踊ってくれるんだ。嬉しい。アスコアで一番好きな歌詞は「一つしか〜」のくだりなのですが、ダンスシーンには入っておらず残念。しかしあれが入っていたら絶叫して映画館を走り出ていたかもしれません。
あの〜夢小説の運動会、なに?
この最高のショーでオバレや自カプにハマる人が絶対増えるダハハハと爆笑してたら人に「オバレは変なことばっかりやってるからなあ」と言われた。本当に……どこが? 仁科と速水がニコイチなのか?と初見に思わせて実際はオバレ内それぞれがニコイチでかけがえのない相手で、大三角形が美しいということでしょうか?
じゃあ雨の後にかかった美しい虹を仮初めにも永遠と呼んで信じることにしよう。そしたらキングカップでも速水ヒロは一人じゃないんだから(あー!法月仁!)
■黒川
アレクサンダー君がいて泣いちゃった。こんな危ないところに体の弱い子供一人で来るんじゃない。
もちろん床に手をついておらず(浮いているため)、完璧でした。
■氷室聖
え〜ゲッワイ!?your pain?!母を失い、父親に他の家庭があり兄が闇落ちした痛みを知ってなおこれを!?これが速水ヒロが愛した男(ならばよし)!?
観客の誰一人として氷室の苦しみを知らず、低画質のガラケーで見ていた速水ヒロも知るはずはないのですが、誰かのためになりたいと思い、なおこれだけ輝けるのか。これがキングになるはずだった男か。黒川冷が氷室を好きな理由全部わかりますね、熱いからだよな。
未来で待ってる→よかったね。オバレは送り届けてくれるけど置いていくんだ。でも最高です。
氷室の経営の才能について、十代すべてをプリズムショーに捧げて社会人経験がないならしょうがない話だと気づきました。現役時代の氷室聖のファンだったら100億の借金が許せるか?→うーん……。外部委託とか……。
正直にいうと氷室からプリズムショーを奪ったこと許せないかもしれません。私、今でも氷室聖のショーを見れたかもしれないのに。ゲッバンバンバァン(サビの暗喩)を浴びれたかもしれないんでしょ。
でも私の利益にかかわらず人を貶めるな。アイドルじゃなくて真剣に自己の信念をうたい、心の飛躍から飛んだ人間からスケート靴を奪うな。
(でもジュネが氷室の指導で成功したのって出来レースだから……)
兄貴のバァン→グンナイ♪にあこがれて拳銃持ち出したんでしょうか。それって愛情ですよね。憧れたけど兄貴になりたいわけじゃないんだなあ。
見てから氷室聖にメロメロになってしまいひむひむは〜ひぴ♡は〜などと気持ち悪い呼び名でしか呼べなくなりました。
毎回ヘリコプターが撃ち落とされるシーンで「一応ご確認ですが運転手はおらず、死は発生していないんですよね?」と思う。(あなたたちは何年プリズムショーをやっているんだ。プリズムジャンプは人を傷つけるための道具じゃない! ←でも手塚、氷室聖が心の飛躍のままにおこなったプリズムショーが法月仁を傷つけていたらどうしたらいい?)
■法月
どれだけ3強セッションの評判悪いの!? 今悪口いった人、全員高田馬場ジョージの前で同じこと言って反論を浴びてください。
知らないような知ってるような歌でしたが、ステッキで花を咲かせたときに「家庭が崩壊して愛され方を知らない子供が花を咲かせられるならプリズムショーはどれだけ素晴らしいんだ」と思いました。法月、自分で咲かせた花を忘れないで。母親が何度バラをむしっても自分で咲かせられるし、あなたを見て咲いたプリズムスタァがいるじゃんよ。
真実の愛がプリズムショーのきらめきを指している……と勝手に思い込んでおり泣いています。冷静に考えると法月仁がよちよち歩いてなにか言葉になりそうな言葉を喋りだした時に親父は……? いや一回きりとか知らないし、そもそも関係を持たないという選択があるし、もうめちゃくちゃ。最悪。でもそんな家庭で法月がプリズムショーになら愛情を感じられたなら嬉しい。
セプトリの方々、本人がまったく知らないところでも受け継いでくれてありがとう。自分の前で行われないアピールされない愛に法月は気づけませんが。
時代的にジョージはおらず、悲しい。アレクサンダーが来てるならどうにかして本川を連れてきてくれ。
「親父の供養に」→親父の供養をしたいのか。競い合いたいのか。法月がそれでいいのであれば言うことはないですけどぉ……。
でもどれだけ若い子が競い合っても嫉妬心から弟の選手生命奪ったじゃんね。でもジョージはそこが好きだからいいのか? 良くないよ。よくないし、謝ってくれ。
1,2周目はこのショーを2連チャンで見て、オバレルートにいけば速水ヒロのオマージュが全部わかるんです。愛しませんか、prideってやつを? プリズム分身と情熱熱風〜を法月仁から受け継いで速水ヒロはきらめきを仲間としたんです。それで最高のショーをしてプリズムキングになったんです。
お願いいたします。わかってください、プリズムショーがどれだけ速水ヒロの人生のすべてか。そこで得た仲間がどれほど得難いか。
■他
1stルートのボイミツ→お、カヅヒロ(※㊙情報ですが付き合っているらしいです)。劇場でまた見れるとは嬉しいですね
地獄でペンギン先生に怒鳴られながら棒立ちするカズオ
普段からスケート靴履いてる人はそりゃ早いよ。プリパラってバトルないんだよね?かわいそう。
ボイミツagain→少女の夢、マリオ。泣
アサヒくん身長たっか!
プリチャンに男の配信者がいたことを把握してなかったのでこんな人なんだ〜とおもった。見れば見るほどアローズがかわいいんだけどこの人達って何歳なんですか?成人されてますか?
ガバ予告→高輪ゲートウェイプリンス?←ギャハハハ。
あんちゃんには渡さない的なことをおっしゃっていましたか? 人間は受け渡しできないですよ(急に真顔)。私怨からプリズムショーをしてジャンプがとべるわけないだろ。
関係ないけどこの前読んだBL漫画で一方が「俺にはめちゃくちゃモラハラの才能があると思う。申し訳ないから別れよう」と言っていて感動しました。BLは最低なので大抵一方がモラルハラスメンター(?)なのですが自覚があるなんて……。
完