1/1

2025-04-17


5/3の原稿をやっていましたが、脱稿したのでそのうちお品書きをあげます。
前回より薄い!無念。同じ話を描きすぎだと思います。

原稿に専念し一生懸命頑張っていました。というのは嘘で、諏訪湖を一周ぐるりとまわりながら、花見をする機会があり、16km歩いたりしていました。東京からするーっと電車で行けるんですね。
諏訪頼重と時行と瑪瑙(馬)のことを考えながら歩き、まだ冬だと思っていたのに春のため日焼けしました。悲しすぎる。ユキヤナギが美しかったです。
覚えた漢字:鷭←普通左右逆じゃない?

今頼んでる印刷所さんがノンブル必須でして、私も正直100p超えた短編集はノンブルがないと取り扱いが難しいのでふるんですが、
クリスタでの大量ページ数の原稿作成のノウハウが知りたい。どうするのが楽なんだろう。

今やってること
① 割付計画をたてる
② 各話ごとに原寸でグレスケpsd出力
③ 事務ページなども作成し出力
④ ②③すべてページ数で名前つけて配列確認
⑤ クリスタに順序通りにすべて読み込み、自動でノンブルをふってもらう
⑥ 隠しではないのでぶち抜きコマと被ってるところは手動で直す
⑦ 原寸でトーン化してpsd出力
  ※トーン派なので
⑧ 入稿

長い!
でも最初からすべてを同じファイルで作成するのは無理がある。iPadは90pのコミックファイルを開いているだけで辛そうだし。
そして④、⑥あたりですべてのページを最低2周し、すっかり飽きるという現象が発生します。同人誌は感想を頂いた時もしくは発行して半年経ち、中身を忘れた頃が一番輝く。

あの〜謎工芸品が出てくる雑渡さんの話、結構いいかもですね。雑渡さんが尊君に救われ、山田先生が土井先生を救った話描きたい。山田先生が好きだから山田先生の話が描きたいです。
私はカヅヒロにはまったときも意味のない/だらだらした/それなりに長い漫画をかいており、それは学生で時間があるからだと思っていましたが関係ないのかもしれません。だらだらした漫画を描きたい人間は、すべての時間を使ってだらだらした漫画を描くんだ。
もっと二人の片思いのもだもだを描けないのか?と身内に言われたのですが普通に描けない。付き合ってくれないと不安だし、あと愛情を自覚したあとのすり合わせが好きだから。(人間は互いに理解し合えず、prideがあり、それでもそばにいて生きていけるから←サビ)

部数のことよくわからないので適当に刷りました。余ったら燃やします♫

最近読んだ漫画
天上恋歌11
はじまることはわかっていましたが、はじまってしまった。康王が結婚するつもりだったよって言われてびっくりしててびっくりしちゃった。アイラという人間をなめるな! 共同体の中で責任背負って生きてんだよ。康王殿下が妹と母親を守る責任を感じているように……。よく頑張った。
関係ないですが青木先生がエロイカのアンソロに寄稿されているのを拝見して、超納得しました。

太陽の地図帳 エロイカより愛をこめて
まったく存在を知らなかったのですが本屋で見かけて原寸原稿?がみたすぎて買ってしまった。いろんなジャンルの専門家のコラムが面白い。美術史の方が伯爵の美術品損傷事件に耐えられていないところが面白かったです。
青池先生はお元気そうで嬉しい。15歳でデビューって雇う方もすごいね!?

■ミステリというなかれ15
ライカ終わったら終わるもんだと思ってましたがそうでもないんですね。天達先生に不穏な動きされると怖い。私はアイビーハウスの一度そうしたら相手もそうすると思うだろう(それじゃあ怖いだろう)という話が好きです。
この先生の漫画読むのは初めてなのでどういう風に終わるのかドキドキです。

■スキップとローファー
以前から聞いていたメロウ(須田景凪)がこの漫画のアニメopだよと聞き、感動したので読み直しました。(アニメは見てません)
すべての話が好きで、みんな眩しすぎる。ナオちゃんがみつみの誕生日になると悲しくなるが朝ホットケーキを作ってくれるとこ、ゆづとまことも好きだし、しまくんが演劇をはじめたことにも感動しています。
ミカちゃんがみつみのほうが好きといった時、泣きました。愛情。
じゃあ青野くんに触りたいから死にたいでも読んで、こんなに愛する人間が死んでいる世界はクソじゃんねえ……と思って泣こっかな。青野くんの優里ちゃんが必死に言葉を探して青野くんに伝えようとしているその言葉選びおよび情熱さが好きです。そしてそれに反比例する二人の未来のなさ♫

漫画を描きすぎて、あんまり漫画も小説も読めてません。そういう時期がある。
でも教皇選挙はみたいです。

1/1