2017-11-08
人の同人誌を何冊か読んでるとこの人こういう表現が好きなんだな~~~~と思うじゃないですか。こっちもそれが好きで買わせていただいてるんですよ。
だけど自分の同人誌に幻覚以外のろくな趣味が入ってなくてやばくない? とさっき気づきました。
それとは全然関係なくおすすめの商業BLを紹介します。
2015年に出てる虫歯先生の『フェイクファー』というお話なんですが、盛大なネタバレをするとカラスが喋るんですよ。
後腐れのないセフレだった烏星と雨井君二人のじれじれして愛しい恋愛話で 、それで、カラスが喋るんですよ。作中に烏星君が雨井君に本当に自分でいいのかと悩むシーンがありまして、ゲイである自分に対する周囲や自分からの評価を代弁してあおってくるカラスが出てきて喋りかけてくるんです。三回目だよ。カラスに振り回されて迷走して烏星君……頑張って! となってしまうお話なのですが本当に性癖なんですね。最高すぎる……ウッ……。
一緒に入っている短編で、漫画の登場人物みたいにスポーツもできるしイケメンだし性格もいいしみたいな男の子が実は(というか当たり前に)地に足のついた人間で悩みがあってサッカー部の男の子ともだもだしている話があるんですけどそれもいいんですよ……。アニメでみたい。ハピエン好きなのでもうこういうの大好きというか、はあ~~~~!
読んで欲しい。ひえ~語彙力0だな~~~~。
この性癖がどこから来たのかずっと考えてるけど大島先生の『バナナブレッドのプディング』の気もするし、手塚先生の『リボンの騎士』かな~~~~? でもおそらくこれは小さい頃読んでた童話集かなにかと神社仏閣趣味が混ざったものなんだよね。とりあえず『バナナブレッドのプディング』は不朽の名作で大島弓子先生は確実に天才なので読んだほうがいい。
11_06
オフライン見てくださいよ~~~2月出ます~~~。
筮竹占いを初めてやってもらったんだけどあっという間に占いが終わってた。馬鹿なのでおみくじみたいに縦にしゃかしゃかやって飛び出したなにか……みたいなものだと思ってたけどそれで300種類以上の結果がでるわけないよね!?
占いの結果はそんなによくなかったんだけどきれいなお姉さんが頑張って励ましてくれて、こうこうこうすればよくなりますよって丁寧に教えてくださって楽しかった。